新着情報

坐骨神経痛

2024年11月24日 日記

坐骨神経痛は臀部(お尻)〜下肢(足)にかけて痺れや痛みがでる症状になります。
改善には最低でも3ヶ月〜4ヶ月はかかります。
人によっては半年以上かかる方もいます。
すぐに改善する症状ではありません。

原因は様々ありますが
腰部ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症→腰椎の変形
梨状筋症候群→お尻の筋肉による神経の圧迫
などがあげられます。

当院にも神経痛がお悩みでいらっしゃる方もかなり多いです。
皆さんに共通していることは姿勢の悪さによる歪みはもちろんですが、長時間の座りっぱなしなど長時間にわたり同一姿勢になっていることです。
姿勢の意識はもちろんのこと、30分〜1時間に一度は体勢を変えたり、作業を中断し休憩することが必要になります。
心当たりのある方は上記を意識してみましょう!

歪みの改善は当院にお任せ下さい!
また1人ひとりに合った、ストレッチやトレーニングなどアドバイスさせて頂きます!
是非ご相談下さい!

※柔道整復師の施術は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)のみ保険適用になります。その他の慢性的症状は、保険適用外として「整体」として自費で施術を行っております。なお、当院は1階東口接骨院・2階西口整体院の基準構造をクリアしており、症状により使い分けを提案しております。

文責工藤