記事一覧
試合を控える皆様へ
2025.05.11 (Sun)
みなさん、こんにちは! 加藤接骨院・整体院です。 米沢も少しずつ暖かくなってきました! 様々な部活、スポ少の大会が始まりだし、怪我をされてくるお子様も増えてきています。 怪我をして数日で痛みなくスポー
早く痛みを取りたい
2025.04.27 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 痛みを早くとりたい、1回でなんとかして下さいと言う方がいらっしゃいます。 しかし炎症を起こしてしまったり、長年の蓄積により症状が出てしまった痛みは安定
自律神経
2025.04.13 (Sun)
みなさん、こんにちは! 加藤接骨院・整体院です。 今回は自律神経についてです。 自律神経は交感神経神経と副交感神経に分かれています。 働き 交感神経(アクセル):活動するときに働く 呼吸→浅く早くなる
筋力トレーニング
2025.03.23 (Sun)
筋肉にはアウターマッスル、インナーマッスルと大きく分けて2種類あります。 アウターマッスルの役割 ①関節を動かす ②大きな動作をするときに働く インナーマッスルの役割 ①関節の安定や内臓の安定に働く
季節の変わり目
2025.03.09 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤接骨院・整体院です。 最近は雪も溶け、徐々に気温が上がってきましたが、まだまだ朝晩と冷えこむ日が続いています。 この時期は冬から春にかけての季節の変わり目で体調不良が多いと
むちうち
2025.02.23 (Sun)
「むちうち」とは頸椎捻挫、外傷性頸部症候群と呼ばれ頚椎に強い衝撃が加わり様々な不調を起こすことを言います。 症状は頸部の痛み、肩凝り、腕の痺れ、頭痛、めまい、吐き気など様々です。 交通事故での発症はよ
同じ症状でも治る方と治らない方
2025.02.09 (Sun)
みなさんこんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 毎日のように雪が降り、除雪に追われる日が続きますが、みなさんは体調はいかがですか? 今日は同じ症状でも治る方と治らない方がいらっしゃるのでそのお話をしま
腰痛
2025.01.26 (Sun)
みなさん、こんにちは! 加藤接骨院・整体院です。 長時間の同じ体勢、動きすぎにより腰に痛みや、重だるさなど感じる方は多いのではないでしょうか? お尻や太もも筋肉が原因で痛みが出ていることが多くあります
使いすぎによる症状
2025.01.12 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 最近は除雪作業での負傷、デスクワーク、スマホの長時間使用や家事、様々な使いすぎによる腱鞘炎、テニス肘、四十肩・五十肩などが増えています。 腱鞘炎は使い
体調管理
2024.12.22 (Sun)
今年もありがとうございました!! 患者様と関わらせて頂き今年も色々と勉強にさせて頂きました! 康平先生とメインで院を動かすことになり、若いなりに様々なアイデアでこれからも院を盛り上げていきたいと思いま
年末年始
2024.12.08 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 本格的に寒くなり、雪も降りましたね! もう少しで今年も終わり、長期休みに入ります。 長い方は9連休という方もいらっしゃるみたいです。 当院は12月29
坐骨神経痛
2024.11.24 (Sun)
坐骨神経痛は臀部(お尻)〜下肢(足)にかけて痺れや痛みがでる症状になります。 改善には最低でも3ヶ月〜4ヶ月はかかります。 人によっては半年以上かかる方もいます。 すぐに改善する症状ではありません。
寒い時期の水分補給
2024.11.10 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 寒い日が続きますが、みなさんは水分はとれていますか? 肩凝りや頭痛、浮腫み、足がつりやすいと身体の不調がある方は多くいらっしゃると思います。 寒さによ
肉離れ
2024.10.27 (Sun)
肉離れとは筋肉の繊維が部分的に断裂することを言います。 ①軽度 筋膜が損傷する程度 ②中度 筋肉の繊維の部分断裂 ③重度 筋繊維の完全断裂で、陥凹を確認出来るも に分かれます。 当院では特にスポーツに
尾てい骨痛
2024.10.13 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 日常生活において、尾てい骨の痛みで当院に来院される方が多くいらっしゃいます。 尾てい骨は尻もちをついた、ぶつけたなどで打撲や骨折する事がありますが、大
使いすぎによる症状
2024.09.22 (Sun)
みなさん、こんにちは! 加藤接骨院・整体院です。 今回は使いすぎによる、症状についてです。 お仕事、家事、私生活での癖による繰り返し動作により、同じ部位に負担がかかります。 それにより炎症を引き起こす
頭痛
2024.09.08 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 最近は雨が降りジメジメする日が多くなっています。 このような天気だと頭痛、倦怠感、節々の痛みなど感じる方が多いと思います。 首、肩回りの冷え、長時間の
捻挫
2024.08.25 (Sun)
捻挫とは関節部が捻られるような外力が加わることにより、軟部組織(靭帯、筋肉、関節砲など)に炎症が起こることを言います。 様々な関節で起こりますが、足首、膝、手首などの捻挫が目立ちます。 バレーやバスケ
休み疲れ
2024.08.12 (Mon)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 みなさんはお盆休みにはいり、長い方は9連休という方もいらっしゃると思います。 遠出する方、家でゆっくりする方、 毎日のように遊んだりなど様々だと思いま
寝違え
2024.07.28 (Sun)
寝違えは就寝時不良姿勢の継続などから、筋肉の炎症、関節の炎症が起こることを言います。 自覚はないものの、朝起きたら痛くなったと感じる方が多くいらっしゃるように見受けます。 原因の多くは、普段の不良姿勢
下半身の怪我
2024.07.14 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 最近は下半身の怪我をされる方が多く、 特にシンスプリント、ジャンパー膝、ランナー膝、足関節捻挫、肉離れ、成長痛など学生さんだけではなく幅広い年齢で見受
怪我について
2024.06.23 (Sun)
ギックリ腰、五十肩、膝痛、腱鞘炎など痛みを伴っていらっしゃる方へ 痛みが出るということは、基本的には筋肉や関節に炎症が起こっているということになります。 一度のみの通院で全て痛みが消えることは残念なが
夏場の冷房
2024.06.09 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 最近は気温が上がり、冷房をつける方が増えてくると思います。 当院でも毎年夏になると、職場が寒く体が冷えて辛いという声を多く耳にします。 一応冷房は【2
肘の脱臼
2024.05.26 (Sun)
幼児の怪我において、高いところから落ちて打撲をしたり足を捻って捻挫をしたりもあります。 ですが、当院で多いのが肘の脱臼になります。 肘の脱臼は肘の輪っか状の靱帯から前腕の骨が抜けて起こる症状になります
根本改善
2024.05.12 (Sun)
みなさん、こんにちは。 加藤整体院・接骨院です。 最近は朝晩と肌寒く、日中は気温が上がるという日が続いております。 みなさんは、腰痛や肩凝りなどしばらく湿布で様子をみよう、、、と痛みを放ってる方はいま