膝蓋靭帯炎=ジャンパー膝の初発症状、高校生女子。

2016年5月7日 一般治療

おはようございます。

米沢の加藤接骨院・整体院です。

 

今日は、高校生女子、バドミントン部の方の症例です。

 

元々、小学生のときから当院に通院されていましたが、

今年の春に高校生になり、体も大きく力強くなりました。

今回は、踏み込んだ時に膝のお皿下の膝蓋靭帯部に炎症を

起こしてしまい、なかなか治らないということで当院に来院再診されました。

 

膝の屈伸が出来るけど痛い、びっこを引くわけでもない、

典型的な膝蓋靭帯の炎症=ジャンパー膝の初発症状でした。

成長期になると、人は筋肉が固くなって動きが悪くなったり、

ケガをしやすくなるのですが、この方の場合も多少それに近いものがありました。

ただ、びっくりするほど固くなっているわけではなく、股関節周りも普通に動いていましたので、

単純に力加減の影響で痛めてしまったのだと判断しました。

 

炎症を抑えるための電気治療を施したあと、

仰向けになった状態で、首、肩の指標の確認をしました。

この指標は、背骨の調整前後の目安とする箇所で、

この指標にしたところの痛みが、調整前後で変われば、

痛いところは時間差があったとしても確実に改善してくる、という目安のようなものです。

首、肩ともすべて痛みが強く出ていました。

引き続きうつ伏せで指標を確認したところ、

首、肩、ふくらはぎの3か所すべてに強い圧痛を感じられました。

 

バドミントンのような、片側を酷使するスポーツ選手は、明らかな歪みを

感じられることが非常に多いです。

ラケットを、右手だけで何万回何十万回と振れば、必然的に歪みが出ます。

 

 

いつものように、

指標を確認し、背骨を調整しました。

背骨の調整事態は、5分程度で完了するシンプルなものです。

 

5分後、背骨の調整も問題なく終了。

そして指標の確認に移ります。

これで、先ほどの首、肩、ふくらはぎの痛みが改善されていれば、

今日の治療は終了となるわけです。

 

首、肩、ふくらはぎともに症状改善し、

ベッドから起き上がってもらい、足踏みしてもらったところ、

「あ」

を聞くことができました。

さっきより楽になったときに、

しかもおそらく自分の期待以上に良くなったときに出る言葉です。

1週間後に大会ということで、

痛みが全くない状態で出場することは不可能かと思いますが、

来週3回くらいこれれば、ある程度恰好がつく状態に仕上げられるのではないかと思います。

仕上げに、太ももから膝にかけて、キネシオテープを張りました。

 

スポーツのシーズンになり、学生さんがにわかに増えてきました。

ケガには十分気を付けてほしいものです。

願わくば、

「ケガしないよう、メンテナンスに来た」と

言ってもらえるのがベストです。