乾癬は、背骨調整に期待できるか?

2016年4月29日 一般治療

おはようございます。

米沢の加藤接骨院・整体院です。

 

今日は、乾癬の方の症状です。

2月ごろ発症し、病院を受診されたところ、

薬を服用指示されました。

薬を飲み始めても思うように症状が改善されることはなく、

インターネットでご自分の症状をお調べになられ、

背骨・脊椎の調整が、もしかするとご自分の体に何か

いい影響を及ぼしてくれるかもしれない、との結論に至られました。

そこで当院のホームページにたどりついたとのことで、

わらをもつかむ気持ちでの来院となりました。

 

どんな症状の方が来院されようが、

当院の治療方針は基本的にぶれません。

「背骨を調整し、患者さん自身の自然治癒力を引き出す」

ただそれだけです。

あとは患者さんの自然治癒力で、

自分自身の症状を治してもらうのです。

お薬などと共通する考え方もあると思います。

薬自体が病原をやっつけてしまうものもありますし、

自分自身の免疫力で病気を治す場合もあります。

 

この患者さんの場合も同様で、

やはり背骨の調整は必須であると考えます。

首、肩、ふくらはぎの指標を確認したところ、

突出してどこかが悪い、というのはありませんでした。

首は右、肩=僧帽筋も右、ふくらはぎは左右に少々の痛みがありました。

調整すること5分、

首、肩の痛みも、「ああ、さっきよりはいいです」という状態になり、

ふくらはぎも痛くない状態になりました。

乾癬の症状の具合よりも、

まずは普段感じる首、肩、腰まわりの具合を確認してもらうことにしました。

「さっきよりは楽になった」と言ってもらえました。

私は、このような症状、筋肉・骨格系以外の方の場合も、

まずは首、肩、ふくらはぎの指標の感覚を重要視します。

指標が改善されれば、症状は遅れてでも必ず改善されるからです。

そして、肩首などのこりなども、その後確認します。

おそらく、この方は、首や肩のコリがよくなっていくにつれて、

体のかゆみも徐々に引いていくのではないか、と考えました。

一度に一気に改善することはなく、階段を1歩ずつ上るような、

そんな改善具合を想像しました。

 

 

そして、先日2回目の治療をする前に、

状態を確認しました。

「揉み返しはありましたか?肩首はどうでしたか?」と聞きました。

この時点で、乾癬そのものの改善は全く期待していないので、

このような聞き方になりました。

「揉み返しは特になく、肩首は少し楽でした」という状況でした。

「それはよかったですね。では仰向けになってもらい、今日も指標を確認します」

とベッドに誘導しました。

そんなによくなってはいないだろうな、と思い、お約束的に

「ところで、一番悩みの症状はどうでしたか?」と聞いたところ、

 

 

「劇的に良かったです。かゆみが出ませんでした。昨日くらいから少しずつ出てきましたが」

とお返事がありました。

 

 

私は「!!!??」状態でした。

 

 

 

まさか1回の治療で、乾癬というやっかいな症状の改善が、

「劇的」という表現でお返事頂けるとは夢にも思っていなかったからです。

5回目くらいから、「なんとなくいいかも!」という状態になるのではないか、

という私の予想を、はるかに上回る事態でした。

 

改めて、背骨の調整の効果を確認しました。

やはり背骨には、かなり重要な情報がつまっており、

言葉ではうまく表すこともできないようなことも

起こり得るのです。

今回をきっかけに、私も一層背骨の重要性を

皆様にお伝えしていかなくてはならない、と思いました。

そのためには、私の調整手技だけではなく、

患者さん自身の姿勢の取り方も重要になります。

 

自分の体は自分で治す。

 

皆さま、自分の体の自然治癒力を最大限引き出すために、

姿勢の取り方を頑張りましょう!