足底腱膜炎の増加
2025年10月5日 | 日記 |
みなさん、こんにちは。
加藤整体院・接骨院です。
最近は足底腱膜炎という症状で来院される方が多くいらっしゃいます。
足底腱膜炎は足の裏にある足底腱膜という組織の炎症になり、踵や土踏まずに痛みを感じます。
原因は様々ですが、長時間の立ち仕事・突然の運動量増加・クッション性の低い靴をはく、扁平足やハイアーチ、柔軟性の低下などにより負担がかかります。
特に今年の夏は暑く、サンダルなどクッション性の低い靴を履き、長い時間を歩く事が多かったという方が多数でした。
当院では、背骨の調整により筋肉や関節への負担を減らし、また股関節周り・ふくらはぎや足の裏のストレッチ、インソールやかかと用クッションの使用をするなど必要になります。
お身体の不調や不安がある方は是非当院にご相談下さいさい。
お役に立てるようサポートさせて頂きます。
※柔道整復師の施術は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)のみ保険適用になります。その他の慢性的症状は、保険適用外として「整体」として自費で施術を行っております。なお、当院は1階東口接骨院・2階西口整体院の基準構造をクリアしており、症状により使い分けを提案しております。
文責鈴木