バランスの良い食事
2025年8月10日 | 日記 |
みなさん、こんにちは!
加藤接骨院・整体院です。
今回は『バランスの良い食事』についてです。
バランスの良い食事は
①主食②主菜③副菜を組み合わせて摂取することを言います。
①主食:炭水化物→ご飯、パン、麺類
②主菜:タンパク質→肉、魚、卵、大豆
③副菜:ビタミン、食物繊維→野菜、海藻
上記を基準にして様々な食材を組み合わせることにより栄養素を摂取できるのが理想です!
また朝、昼、晩と三食しっかりと食べましょう!
バランスの良い食事をすることにより
免疫力の向上や、疲労回復、生活習慣病の予防などの効果が期待できます。
ダイエットで三食、食べていない方や、夏の暑さで食欲が薄れ、食べていないという方を聞きますが、逆効果です!
しっかり食事を摂り健康な生活を心がけましょう!
※柔道整復師の施術は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)のみ保険適用になります。その他の慢性的症状は、保険適用外として「整体」として自費で施術を行っております。なお、当院は1階東口接骨院・2階西口整体院の基準構造をクリアしており、症状により使い分けを提案しております。
文責工藤